中国の大手取引所のOKCoin、HuobiがBitcoin、Litecoinの引き出し停止を発表したことを受けて、Bitcoin、Litecoinの価格が急落しています。
ビットコインチャート・相場・価格/Bitcoinの【bitFlyer】
Bitcoinに関しては1000ドル台中頃だったのが、一時900ドル台前半になるなど、波乱の展開でした。原因となった中国の取引所の動きですが、2017年に入ってからPBoC(中国人民銀行)の介入の動きが激しくなったことへの対応になります。
後から状況を振り返ることができるように、1月から今月にかけてのPBoCの動きと、それに関するニュース記事をまとめておきます。なお、日付については数日間違っている可能性もあるのでご参考までに。また、この記事は適宜アップデートしていこうと思います。
PBoCの動き
1月5日(木)
PBoCの担当者が、中国の主要Bitcoin取引所関係者と会合。当局は取引所に対して、「法と規制に従う」ことを求めました。このとき会議に参加した取引所は、大手三大取引所であるBTCC、OKCoin、Huobiです。
この発表を受けて年初から上り調子だったBitcoinの価格は、1000ドルを割ってしばらく低迷期に入ります。
https://jp.investing.com/currencies/btc-usd
China's Central Bank Issues Warnings to Major Bitcoin Exchanges - CoinDesk
1月11日(月)
PBoCが中国の3大取引所(BTCC、OKCoin、Huobi)に対して、立ち入り検査を行うことを発表しました。
China's Central Bank to Conduct Ongoing Bitcoin Exchange Visits - CoinDesk
1月13日(水)
BTCC、OKCoin、Huobiが信用取引を停止したことを発表しました。これまで中国の取引所は信用取引と取引手数料無料を武器に取引量を拡大していましたが、これを機に取引量を大きく減らしていくこととなります。
Chinese Exchanges Curb Bitcoin Margin Trading | Bitcoin Magazine
1月24日(火)
BTCC、OKCoin、HuobiはBitcoinとLitecoinの取引について、0.2%の取引手数料を導入しました。
China's Bitcoin Exchanges End No-Fee Trading in Market Shake-Up - CoinDesk
この影響で、三大取引所にこれまではいってこなかった、BTC100とCHBTCがそれぞれ取引量の1位と2位に躍り出ました。
Bitcoin Volume is On the Move to New No-Fee Exchanges - CoinDesk
2月3日(金)
Bitcoin価格が1000ドルを回復しました。
Bullish Sentiment Fuels Bitcoin's Return to $1,000 - CoinDesk
2月8日(水)
PBoCが1月5日に開かれた主要Bitcoin取引所との会合に含まれていなかった小規模な取引業者と会合を開きました。会合に出席した取引所は、以下の9取引所です。
- BTC Trade
- Yunbi
- HaoBTC
- CHBTC
- BTC100
- BitBays
- Yuanbao
- Dahonghuo
- Jubi
この会合後、多くの取引所は取引手数料を導入することを発表しました。ただし、YuanbaoとBitBaysはPBoCの規制強化に対して、懸念を表明しています。
また、この会合の中で、マネーロンダリングが議題に上ったことが報じられています。なお、この日の会議には3大取引所(BTCC、OKCoin、Huobi)は含まれていなかった模様です。
China's Central Bank Meets With More Bitcoin Exchanges - CoinDesk
2月9日(木)
PBoCが中国の取引所に対して、マネーロンダリング対策を要求しました。これは前日2月8日の会合を受けたものです。
China's Central Bank Issues New Warning to Bitcoin Exchanges - CoinDesk
このPBoCの発表後、中国大手取引所のOKCoin、HuobiがBitcoinとLitecoinの引き出しを一ヶ月間停止することを発表。なお、中国元の引き出しやその他サービスは引き続き継続するとのことです。ちなみに引き出しを停止する目的は、PBoCから要求されたマネーロンダリング対策の実装のためとのこと。
残る大手取引所のBTCCも声明を出して、マネーロンダリング対策のために内部システムをアップグレードすることを発表しました。影響はOKCoinやHuobiほどではなく、BitcoinとLitecoinの引き出し時間が72時間になる程度にとどまるとのことです。
Two of China's Biggest Exchanges Stop Bitcoin Withdrawals - CoinDesk
2月14日(火)
PBoC前理事がCCTVのインタビューで「Bitcoinをなくすことは不可能」 と発言しました。PBoCへの牽制とも捉えられるので、今後のPBoCの動きが注目されます。
2月17日(金)
中国の取引所やブロックチェーン業界の自主規制に関するセミナーが北京で開かれました。PBoC前副理事、北京の金融当局者などが出席し、AMLなどについて話し合いが行われたようです。
PBoCはこれまで規制を強めていましたが、ここに来て前理事や前副理事などがソフトランディングさせようとする動きを見せているように思えますね。
まとめ
市場価格が1000ドルを超えて、PBoC側の対応が注目されていた中で発表されたのが、本日の大手取引所のBitcoin引出停止でした。今のところ、1000ドルは割っているものの1月6日のPBoCと大手取引所の面談ほどのインパクトは出ていないようです。
2月9日発表の効果があまりないとなると、PBoCとしてはもう一段規制を強めてくるかもしれません。
中国の動き(規制前)については、こちらもどうぞ。